2013年3月10日日曜日

【アニソン】8tracksでみっつ

炭酸です。トオルさんはぐっすりおやすみです。
何だか最近ツイッターでもブログでも何もできてない状況だったので放出したいネタが溜まっていたのか、昨日今日とちょっと立て続けにブログも更新しましたが、土曜の半日を費やして8tracksでの曲紹介もしていたようなので、ここにツイッターからの引用も含めてまとめておきます。
今回は3セットのmixを同時にアップしたようで、一時は読み込めなくなるトラブルもあったようです。
内訳は以下の通り。






1.eyelis - 「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU」
2.富樫美鈴 - 「Fly Away」
3.戸松遥 - 「Issai Gassai」
4.Little Non - 「ハナマル☆センセイション」
5.分島花音 - 「ファールプレーにくらり」
6.もえ,すなお - 「硝子ドール」
7.Tia - 「ラブミーギミー」
8.HAPPY BIRTHDAY - 「恋暴動」
9.Tomato n' Pine - 「なないろ☆ナミダ」





1.来栖加奈子 (田村ゆかり) - 「いいえ、トムは妹に対して性的な興奮を覚えています」
2.ハレンチ☆パンチ - 「ねこにゃんダンス」
3.雛菊(伊瀬茉莉也) - 「撫子ロマンス」
4.レベッカ宮本(斎藤千和) - 「少女Q」
5.Black Raison d'être (内田真礼, 赤﨑千夏, 浅倉杏美, 上坂すみれ)
 - 「OUTSIDER」
6.ミルキィホームズ - 「ナマコソング」
7.カチューシャ (金元寿子) & ノンナ (上坂すみれ) - 「カチューシャ」
8.エリオをかまってちゃん - 「コタツから眺める世界地図」





1.ミルキィホームズ - 「恋の調査報告書」
2.九重りん (喜多村英梨), 鏡黒 (真堂圭), 宇佐美々(門脇舞以)
 - 「れっつ! おひめさまだっこ」
3.マイサンシャイン (高垣彩陽) meets スフィア - 「dear-dear DREAM」
4.佐咲紗花 - 「あんこう音頭」
5.ヨウ・ミズノ(日高里菜) - 「イノセント・ブルー」
6.こいこい7 - 「SUPER LOVE」
7.わか, ふうり, すなお, りすこ - 「カレンダーガール」
8.白浜坂高校合唱部&声楽部 - 「radiant melody」


ブログ本文としてはここまでの内容を読んでいただければ十分なのですが、もし再生中の時間をもてあますようでしたら以下も読んでいただけると嬉しいです。

さて、それぞれの紹介は分量が多いので抜粋とツイートからのリンクでお手軽に…
fmlpop03から行きましょう。このシリーズは抜きんでて再生数が伸びたりはしないんですが、毎回安定してるので、ある程度の需要があるようですね。

一曲目の「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU」は「ハヤテのごとく」四期のOP。
ダッダッダーンと軽快な金管で始まって、線の細い女性ボーカルで感傷的に歌うAメロ、そこからBメロ、サビへ入ったときの開放感にすごいカタルシスがあっていいなあと思っています。実はアニメはほとんど見てないのですが…


二曲目、「Fly Away」は「マケン姫っ!」のOP。ツイートにも書いたとおり、カラオケで歌えると楽しい曲です。作詞の森月キャスさんはダンボール戦機シリーズの主題歌なども書かれてるようですが、普段はジャニーズとかのアイドルソングの歌詞を手がけてらっしゃるようです。


ここで名前を挙げた堀江由衣さんでイメージしてたのは「CHILDISH LOVE WORLD」とか


「YAHHO!!(かなめもVer.)」といった曲ですね。(チアリーディングのイメージはむしろこの曲のPV衣装でした)


途中省略しまして
この曲は反応が良かったようです。まだデビュー間もない方のようですが、普段どういう活動をされてるのかも気になりますね!
余談ですが、ウサギルさんという、ブラジルの方ながら日本のアニメやテクノポップ、ニューウェーブにすごい詳しそうな人のbioにも好きなアーティストとして結構前から末尾に加えられていて、日本人以上の日本アンテナに驚いたりしたものです。
これからもアニメの主題歌に関わってくることがあるのでしょうか? 分島花音さんは「わけしまかのん」と読むんだよ!


私はサラッとしか触れなかったんですが、悶絶音楽botさんが非常に関心があるようで、もっと詳しく書かれていました。無断ですが転載させていただきます。たぶんゆるされる。

こんなRTも

fmlpop03は以下省略で締めの一曲だけツイートから転載を。
8tracksは二周目から曲順がランダムになるのであんまり関係ないんですが、毎回割と曲順を考えるのに時間を使っています。「べるぜバブ」は梅津泰臣さん演出の2ndEDと石浜真史さん演出の3rdEDのアニメ映像がどちらも本編のキャラ絵を全く無視した趣味に突っ走ったものになっていて格好良かったんですけど、特に3rdは「なないろ☆ナミダ」の曲もすごい雰囲気があって、このまま番組終わるんじゃないかという空気さえ感じました。(それから半年、EDの種類で5個くらいまで確か続きました)


お次はターザン! ではなくて、anm_grl_alt01。
という感じなので01はホントに一応付けただけなんですけど、中にはホントに好きで、何かの機会に取り上げたいなあと思っていた曲が含まれています。

上に書いたとおりの事情の曲なんですが、応募されたときのデモ音源ではななひらさんが歌われていたそうです。

楽曲を制作した「さつき が てんこもり」さんについてはニコニコ大百科を読むと何となく分かった気分になれるかもしれません。

昨日の、というのはNowPlayingでツイートしたら反応があったので、アニメのEDの出来が良かった、というお話をしていました。担当された鈴木典光さんは鋼の錬金術師やエウレカセブンなど、特にボンズのアニメでの活躍が目立つアニメーターさんなのですが、独特の意匠センスと、空間把握能力の高さを見せつける立体的なカメラアクションのある作画に定評があります。ついでだからサンプルを…






次に行きましょう。

高坂商店さんの同人誌への寄稿でも書いたのですが、「はなまる幼稚園」のEDテーマとサントラを納めたアルバムはお得感もあってオススメです。どの辺がオススメなのかは上記の本を読んでみてください。(宣伝

この音源は恐らくもう中古を探すしかないでしょうねえ。CDだけでパッケージングされたものでもないので中古だとしてもどこを探せばいいのかはよく分かりません。
ちなみに少女Qはアニメに使われたものにもボーカル違いの2バージョンがあるので、これで三つ目のバージョンになります。一つ目が堀江由衣さんで二つ目を阪田佳代さんが歌われています。
ツイートでも追記しましたが、曲調もアニメの映像もテクノポップを意識して作ったそうです。

この作品の歌曲提供は主にZAQさんのようで、これもそうですね。
歌ってみると楽しそうなんですが、カラオケで台詞パートのテンションを維持できるかどうかはかなり悩ましいところです。(その前に入ってるのかな?

六曲目のナマコソングについてはそんなに語ることが…ミルキィホームズ2期の劇中歌です。
作詞を森脇真琴監督と、ギャラクシーエンジェルの頃からブシロードの木谷さん(当時はブロッコリー)と関わりのある演出家の桜井弘明さんが共同で担当されています。

 続きも楽しみにしてるんです、ホントに!
というか、サントラにこれが入ってたのは意外でした。
監督の水島努さんから昔の戦争映画のイメージをタイトル込みでBGMに指定されたそうで、軍歌なども含めて、色んなものを下敷きに作られたおもしろいサントラでした。吹奏楽というか、鼓笛隊のようなアレンジもアニメサントラでは珍しいですよね。

あらためて説明しますと、この曲は「電波女と青春男」というアニメ向けにヒロインのエリオ役・大亀あすかさんと神聖かまってちゃんが組んだ「エリオをかまってちゃん」というユニットがOPテーマ「Os-宇宙人」のカップリングとして発表した曲で、要するに楽曲制作部分については神聖かまってちゃんの歌だとも言えそうです。上のツイートの疑問部分についてはニャル子 邦ロックbotさんが追補してくださいました。
 こちらも無断で転載してますがゆるしてくれましょう。(期待


ツイートで紹介してた時点でもこの段階でかなり消耗してきていて、今もなんですがanm_grl02も何とか最後までやり通します。がんばるぞ!


これについては黒めだかさんから
極めてふわっとした情報が寄せられました……

一曲省略させていただきましたが、三曲目の「dear-dear DREAM」は上のような事情の曲で、シングルのカップリングでは前期EDであるLittle Nonの「冒険記録」を高垣さんがマイサンシャインちゃんのカバーという体で歌っています。
高垣さんのソロ曲はしっとりしたムードの歌が多いんですが、この曲を始め、キャラソンでは楽しげだったりライトな曲も多かったりします。私も今そういった音源を集めてるところなんで全容は把握できてないのですが。

上記のカチューシャと同じガルパンのサントラアルバムからです。
これが収録されてることはファンにとっては絶対要件でしたよね。

 ちょっと補足説明をすると、「STAR DRIVER 輝きのタクト」という作品は、構成を榎戸洋司さんが担当されていたり、幾原邦彦さんとも関わりのある五十嵐卓也さんが監督されてることで、内容的にも構造的にもちょっと「少女革命ウテナ」に通じるところがありました。
ウテナで有名だった決闘前の「絶対運命黙示録」が、この作品では四人の巫女の歌になっていた感じです。それぞれの歌に、それぞれのヒロインが日常で歌ってるバージョンと、決闘前のテーマとして歌ってるアプリボワゼバージョン(オケ編成によるショートバージョン)があります。
参考に、「絶対運命黙示録」の方で、どういう使われ方がされてたかのサンプルを。


こんな感じで、戦闘シーンの前の演出に使われた「イノセント・ブルー ~version de l' apprivoiser」がこちらです。


林田健司さんをご存知でしょうか? ご自身も歌手活動をされてるのですが、むしろ人に曲を提供するソングライターとしての側面で知られる方で、ファンクなどの影響を受けたと思われるポップ感が岡村靖幸さんと通じるなあ、と思っていたら、同い年でした。同じような文化を見聞きして育ったのかもしれませんね。
歌詞は「メガロ!メガロ!」と聞こえますが、「メガロ☆メガラヴ」が正解です。

 旬のアニメ「アイカツ!」からももう一曲、EDテーマを入れてみました。
シングルのブックレットにはギタリストとベーシストの名前しか載っていなかったのでブラス要素とかは打ち込みなんでしょう。
上記の硝子ドールなどにも言えるのですが、あるジャンルそのものを作るというより、それっぽいものを小さい規模で再現してる感じこそ、元々ゲームサウンドクリエイターの集まりだったMONACA(ナムコのサウンド部にいた岡部啓一が独立して立ち上げたそうです)が楽曲制作を担当してるアイカツ!という作品の聴き所なんじゃないか、とも感じたりしています。(OPテーマの「Signalize!」はMONACAの関係者ではなく、NARASAKIさんが提供しています)

オーラスです。「TARI TARI」の劇中歌ですが、メンバーを改めて紹介しておくと坂井和奏(高垣彩陽), 宮本来夏 (瀬戸麻沙美), 沖田紗羽 (早見沙織), 田中大智 (島崎信長), ウィーン (花江夏樹)の合唱部と、声楽部の大勢が一緒に歌っている、という体です。
EDテーマの「潮風のハーモニー」や「心の旋律」もいいのですが、今回は上の8tracksのところに貼ったツイートにも書いたように「楽しさ」をテーマにしてるので(アニソン関係のときはいつもそうかも…)、ミュージカル風の「radiant melody」を選びました。
fmlpop03はしっとりと終えましたが、こちらは何というか、やりきった感で終えられればいいなあ、と思って最後に持ってきています。
アニメ本編ではクライマックスの学園祭の舞台で歌われたのですが、ちょっとらき☆すたの最終回なんかも思い出すなあ、と今となっては考えたりします。


さて、長々と書いてきましたが、テキスト量よりも、この記事は埋め込みが多すぎたんじゃないかと今更不安になっています。私のPCだと普通に見れるようですが、スマホとかでつらいようだったら記事を三分割するかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿